トレーニング2023年2月まとめ 今月の走行距離は361kmで累積標高差は5317mだった。 今月は100マイルのレースがあってテーパリングとその後の休養があったけど思ったよりも距離は伸び... 2023.02.28トレーニング
トレーニング2023年1月まとめ 今月の走行距離は502kmで累積標高差は4695mだった。 久々の2ヶ月連続の500km超で、直前にこれほど走りこんで100マイルに挑むのは初めて。ただ、... 2023.01.31トレーニング
トレーニング週100マイル 今週の走行距離はレース無しで週100マイルを超えた。記録を遡ってみるとこれは2021年9月以来のことらしい。 今週は長くても20kmに抑えて朝夕の2部練で... 2023.01.08トレーニング
トレーニング2022年12月まとめ 今月の走行距離は511kmで累積標高差が7567mだった。 本来なら今月は100マイルのレースがあって距離はもっと少なくて累積標高差が大きくなるはずだったが、... 2022.12.31トレーニング
トレーニング2022年11月まとめ 明日はマッサージで完全休養で走らないので今日が今月の締め日。今月の走行距離は351kmで累積標高差は3700mとなった。ここ3ヶ月連続で300km台とかなり少な... 2022.11.29トレーニング
トレーニング最近のトレーニング 最近のトレーニングだが11月6日に山に行った後に1週間完全休養して、その後の2週間はロードしか走っていない。2月に100マイルレースがあるのだがロードでとにかく... 2022.11.27トレーニング
トレーニングやる気の問題 今日はテアロハ山に2回登るつもりで家を出た。予定では距離34km、累積標高差2100m。そして1回目を登ったらガスっていて山頂から景色はまったく見えず。家を出る... 2022.11.06トレーニング
トレーニング筋疲労回復 通販で注文して変なことが起きていつ来るのが不安だったが昨日届いた。 メインは別のものだが、これも気になって買った。日本ではカシスと言ったほうが分かりやすい... 2022.10.06トレーニング
トレーニング2022年9月まとめ 今月の走行距離は325kmで累積標高差が6875m。距離の半分は1レースが占めていて時間では48時間中30.5時間が1レース分。 レース後1週間の休養は予... 2022.09.30トレーニング
トレーニング快適な季節 昨日は20km程度のオフロードを走りたいなと思ってワイカトリバートレイルに行ってきた。家から片道57kmと20km走りに行くには遠すぎる気もするけど昨日はこれ以... 2022.09.26トレーニング