今日からワイカト地方は警戒レベル3ステップ2というのに移行した。オークランドは来週から移行するらしい。今のところ新規感染者数の増加傾向だけどさらに緩めるようだ。とりあえず緩められた状態でも俺の行動にはほとんど影響がない。新しい制限下ではワイカトは大したことないと思うけどオークランドは緩めた翌週、11月中旬くらいからさらに感染者数が増加するのかなと思う。
下のグラフは100万人当たりの新規感染者数のグラフだけど日本はかなり収まっている状態で、オーストラリアは減少傾向。ニュージーランドはまだピークアウトはしていない。このグラフでオーストラリア並みの100、一日あたり500人くらいの新規感染者数までいったりして?

COVID-19 Data Explorer
Researchanddatatomakeprogressagainsttheworld’slargestproblems
このグラフは1日の100万あたりの死者数だけど全人口に対するワクチン接種率が8割を超えているシンガポールでは1日2~3人ほど。オーストラリアは6割ほどだけど1人以下。ワクチンの種類や人口密度もあるだろうからワクチン接種率だけでは比較が難しいのかな。日本は東京のような人口過密地域があってもかなり低い。

COVID-19 Data Explorer
Researchanddatatomakeprogressagainsttheworld’slargestproblems
ニュージーランドは死者がほとんど出てない状態だけど感染者数が増えてくるとそのうち見えてくるのだろう。俺はデータを眺めながら自由を待つしかない。
(グラフは11月2日朝時点でのスクリーンショット)
コメント