The Ultra Easy完走記4:Leg3

今回はこの赤色区間の話。ずっと登り。

チェックポイント2でこの山に登っていくと言われたのでまずこの山に向かって走っていった。でも、かなり遠回りして登るというのは後でわかった。とりあえずコースが良くわからなかったけどマーキングを探しながら進んだら今回のコースで一番大きな渡河があり、膝まで浸かってさっきのエイドでふくらはぎに塗ったクリームとオイルが台無しになった。

そして登りに突入。太陽が出てきてかなり気温が上昇し始めていたのだが、羊の糞地獄で暑さとニオイで気持ち悪くなり始めた。多分この前にエナジードリンクとコーラの炭酸飲料を飲んだのもあるだろう。胃が完全に終わる前に修復作用のある胃薬を飲んで回復することを祈って進み続けた。

300mくらい登ってもまだ糞地獄。景色はいいのだが。途中、ヤギの頭を持った人と首なし胴体を抱えた2人組とすれ違った。食べるために牧場で狩ってきたのだろうか?

山一面が黄色だったけどよく見るとタンポポっぽい植物で覆われていた。ここら辺でやっと糞が減ってきた。あと胃の調子もよくなってきたので羊羹を一つ食べた。60km過ぎで脚を引きずりながら走っている人がいたのだが、どうも左尻を痛めてまともに走れなくなったらしい。ただその人は登りが遅くなってるだけで、平地と下りは俺より早かった。この後、この人に大差をつけられるのだが登りが多い90kmくらいで一度追い越した。でも、その後下りで抜き返されゴールでは40分以上大差がついていた。

後ろを振り返っても誰もいないから結構不安になる。小規模レースのデメリット。

こんなのを見るととりあえず写真を撮りたくなる。

標高が上がるにつれ植生が変わって、荒涼な感じになってきた。

64kmあたりでデカい4WDの車があってそこで水を補給した。口の中が甘ったるくなっていて水でスッキリしたかった。スポーツドリンクだけ持ち歩くのもよくないかもしれない。

そして次のチェックポイントであるSnow Farm Lodgeが見えてきた。この建物に向かってくる途中スノーマシンを見かけたのでスキー場かと思ったけどリフトもないし普通のスキー場ではなかった。バイアスロンとか書いてたのでノルディックスキーとかするところなのかも?チェックポイントはこの建物の裏にあった。トイレはここの建物のが使えて今回のレースでは一番落ち着いてできるところだったと思う。ここまで12時間半弱でタイムリミットまで2時間以上の余裕があった。残り30kmで5時間はかからないで17時間台前半で終えられると思ってたけどそう簡単な話ではなかった。

Leg4に続く。

The Ultra Easy完走記1:スタート
ワナカの宿に着いてからドロップバッグの中身を再検討して詰めなおした。 その後16時前だったけど早めの晩飯。20時前には寝るつもりだったので消化時間を考えたら早め...
The Ultra Easy完走記2:Leg1
スタートしてすぐに橋を渡るのだが前日のブリーフィングで主催者が言っていたボロい橋。木で出来ていて今回所々板を張り付けて補修したらしい。大人数が一度に渡るには不安...
The Ultra Easy完走記3:Leg2
今回はLeg2。下のコースプロファイルの赤線の部分。一気に登って一気に下る区間。 チェックポイント1を出てすぐのところにあるトイレに先ず寄った。トイレの中に刺さ...

 

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

Ultra Easy
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ

コメント