UTMBの抽選発表は1月9日だが航空券や宿を早めに抑える必要があるので当選する前提で金銭的な準備を進めておかないといけない。

それで今年のTDSでかかった費用をリストアップして合計金額を出した。費用を直視するのは結構怖いのだが。
航空券代:1590.42ドル
エントリー費用:361.93ドル(208ユーロ)
宿代:918.06ドル
オークランド空港駐車料金:80ドル
バス代(ジュネーブ空港ーシャモニー):94.4ドル(55ユーロ)
ドーハ空港ラウンジ費用:87.92ドル
電話、データ通信代:20ドル
スーパー(食費):51.96ドル
外食:77.73ドル
脚攣り対策タブレット:20.47ドル
観光:112.97ドル(68ユーロ)
動画:15.92ドル(9ユーロ)
写真:91.32ドル(55ユーロ)
ギア:170.01ドル
それで合計は3693.11ドル。1ドル73円として27万円。1週間程度の海外旅行にしてはかかり過ぎかな。エントリーが決まってすぐに必要になるのがエントリー費用と宿代の半額程度の金額。宿はAirbnbで予約するつもりだけど今年の場合は予約費用として半額が必要だった。今のところAirbnbで調べた限りでは今年より200ドル高めの1100ドルくらいの宿しか見つかっていないので、その半額とエントリー費用で1000ドルは必要かな。
バス代(ジュネーブ空港ーシャモニー)はもっと安いのがあったので今度はそれを使う予定。ギアはデカトロン製品をお試しで買った費用なので次回は必要なし。ラウンジ費用もスターアライアンスを使うと長時間の待ち時間がないからかからないけど航空券代が上がるので大差なし。観光費用は一応100ドルくらいは見込んでおくことにする。とりあえず今年と同様3700ドルくらいはかかるとしておけば問題ないだろう。
宿代がもう少し安くできるはずだが、空き次第なのでエントリー決まった時点で今年見つけた安いところにすぐに問合せしてみることにしよう。そこだと600ドルくらいで済む。

コメント