TDS完走記:T4~T7 再会

前回まではこちら。

TDS完走記:T2~T4
前回まではこちら。 エイドを出て10分くらいは平坦なところを走っていたと思うが間もなく急な登りに突入。登りはそこそこ渋滞になっていてスピードがゆっくりなので写真...

T4を出て街中を走っていたら日本人に追いついた。何か見たことある人だなと思ったら2018年のTarawera Ultramarathonのスタート前に話した人だった。まさかこんなところで再会するとは思わなかった。その後しばらくは一緒に色々と話しながら登った。その方は今年のUTMFに出ていたようで俺と同じく山中湖で終了になったらしい。

ここはとにかく暑かった。気温が高く風もなく日光を遮るものもなくてとにかく汗が止まらない。水の消費が激しくて水を1.5L持ってきたけど次のエイドまでもたなそうな予感。この位置まで上がってきてもまだ暑い。

そして500mくらい登ったところで徐々に風がでてきて少しはマシになってきたけどかなりの疲労感があったので一旦休憩。30分くらいは休んでいたかも。休んでいるすぐ近くにヤギが沢山いた。

休んでいる最中にやたら咳がでておかしいなと思っていた。そして休憩を終えて登り始めてさらに咳が酷くなってきて、さらに気持ち悪くなってきた。それでふと思い出した。これはSTYの時と一緒だなと。胃酸が逆流して食道を刺激しているから咳が出てるんだと。これではまずいと思い修復作用のある胃薬を服用。T4の前でH2ブロッカーを服用していたのに胃酸が大量に出てしまっているようだった。

我慢しつつ1000mほど登ってFORT DE LA PLATTEに到着。ここでは給水をやっていた。タイムテーブルにはここは給水ポイントとしては記載されていなかったけど、LiveTrailのこれを見ると十字マークになっていて一応エイドありとなっていた。暑さで大量の水を消費したのでここで補給できて次までは何とかなると思って一安心した。ここでは水以外にもコーラやビールの販売もしていた。ただコーラ1本に5ユーロは勿体ない。

エイドを後にしてさらに登り続けた。ただ胃の調子はどんどん悪くなる一方で気持ち悪くて体が思うように動かない。ここまで一緒に登ってきた日本人ランナーから徐々に遅れ始めた。

そのうちまともに動けなくなって休み休み登っていた。ちょっと登っては座って休憩して写真を撮っての繰り返し。途中あちこちでランナーがコース脇寝ているのを見て俺も15分くらい横になったりしてみた。それでも良くなったような感じはなかった。

大きな岩があったのでそこに腰を下ろして休憩。登っていくランナーをしばらく見ていた。骨折でもしてたのか腕を吊って固定していた人もいた。あと妊婦っぽい人もいたけどこんな過酷なレースに妊娠中に参加するだろうか?

途中に大量の羊がいたけどニュージーランドにいる羊とは種類が違っていた。頭に毛がなくて茶色。

そしてかなり我慢しながら登り続けてこの区間の最高点についに到達。

ここのは急なガレ場でロープを使いながら下っていくところだった。それで前に遅い人がいるとしばらくの待ち時間がができて渋滞。そのうち皆我慢できずにロープ使わず降りて行った。俺が待っていたときはかなりハズレだったかも。

ロープを使って降りる所は問題なかったけど、その直後に転倒して右腕からかなり流血する事態に。ただ胃の不調や疲労が勝っていたのでエイドついたら救護所に行けばいいかの感覚。エイドまではフラットか緩い下りだったけど軽く走るだけで気持ち悪くなってきたのでここは割り切ってエイドまで歩くことに。

そしてやっと66km地点のエイドに到着。ここでは1時間近く休んだ。胃がやられた時に温かいものを飲めばかなり良くなるというSTYでの経験があったのでスープをもらって飲んだ。あとはそれに米を混ぜて食べたり。あと転んで流血したところを治療してもらったけど見ていてもこの人大丈夫かなという手際の悪さ。結局処置が悪くてゴールするころには膿がたまり始めていた。

そしてエイドを出てしばらくは平坦な道。サポートはエイドの前後500mまでというルールだったけどそんなのお構いなしでギリギリまで付き添ってる人がいたり。この前を走っている人たちもそうだった。

徐々に暗くなってきてこの後は写真が撮れなくなった。マーカーも倒されたりしていて見落としやすかったけど、それでも迷うコースではなかった。

LA GITTAZのエイドに着く頃には真っ暗になっていた。エイドに入る前に山を登っていく人たちのヘッドライトの灯りが見えて、あんな先まで登っていくのかと登る前からウンザリしていた。ここのエイドでは椅子に座って脚に回復クリーム塗ってこれからの登りに備えて休んだ。

そして真っ暗闇の中とにかく急な坂を上り続けた。登った後はしばらくアップダウンが多いところが続いて、そのうち湿っぽい地面になってきた。そしてまた大きな登りがあってチェックポイントに到着。その先は一気に下るだけ。ここは新たに加えられたコースで一番キツかったかも。

下るだけといっても8km弱で1500mくらい下るのでかなりの斜度。しかも序盤の2kmは平均斜度25%くらいでかなりのガレ場。その後は石は減ってきても滑りやすい泥だったり疲労が溜まって踏ん張れない脚ではかなり苦労した。この区間はほとんど走ることはなく8km弱に2時間以上もかかった。

そして約22時間でT7のBEAUFORTに到着。予定から2時間半遅れ。

ドロップバッグを受け取って椅子に座ろうと思ったけど椅子がほとんどサポートの人たちに占領されていた。サポートは一人までで12歳以下の子供一人まで同伴可というルールだったと思うけどほとんど守られてない印象。サポートがエイドのパスタ食べてたりしたし。後から来るランナーも椅子を見つけるのに苦労していた。

ここにはベッドもあって仮眠できるようになっていた。ただ胃腸の調子も良くなってきていて眠気もなかったのでゴールまで寝ない決意でトメルミンを飲んだ。あとはCCDの飲料を作ったり靴下交換したりTシャツを替えたりした。ここではスープ用ではないしっかりしたパスタが食べられたので2杯食べた。入れ物は原則自分で持ってくることになっていたけど一応紙製の容器は用意されてあった。小さい容器で何度かもらいにいったり、食べ終わった後に汚れをとることを考えたらドロップバッグに紙皿入れておいてそれでもらって食べたほうがいいかなと思った。

ここには予定通り1時間滞在。大したことはしてないのだが一人だと効率が悪くて長くなってしまう。エイドアウトする時にリタイヤ申告所のようなところがあって何人かはゼッケンを外してレースを終えていた。後から統計を確認するとここのポイントがリタイヤ率が一番高いところだった。

次回に続く。

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

UTMB
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ

コメント