TDSでの事故

昨日TwitterでUTMBのレースの一つのTDSで事故が発生したという一報を見かけた。62km地点と書いていたけど、どの場所かはすぐに頭に思い浮かんだ。その場所はPasseur de Pralognan。

ロープだったか鎖がはってあってそれを使って降りていったと記憶している。

俺は2019年参加時にこの手前で具合が悪くなってしばらく動けなくてコース脇で横になっていて、この区間の通過にかなり時間がかかった。さらにこの急斜面を下った後の平坦なガレ場で油断して転んで右腕から流血して、この先のエイドで治療を受けたこともあってこの区間をよく覚えている。

今回はスタート時間が前回の早朝4時から午後3時、制限時間が42時間から44時間に変更されていた。時間帯が大きく変わったので2019年に参加した時とは違って暗かった区間が明るくなって見える景色も違うので、また参加してもいいかなと思っていた。ただ、今まで明るくても危険だったところを大多数のランナーが暗い夜中の通過に通過になって危険度が増したというところには気づかなかった。

事故発生時に現場を既に通過していた300人弱のランナーは競技継続、その他のランナーは中止ということになったらしい。参加者数は1600人ほどだったので1000人以上がさらに通過するとなると同様の事故が起きた可能性もあっただろう。

事故に遭ったランナーは亡くなったらしく非常に残念な出来事である。心より故人のご冥福をお祈りいたします。

https://www.francebleu.fr/infos/faits-divers-justice/accident-sur-l-utmb-le-passeur-de-pralognan-est-un-mur-vertical-connait-les-risques-1629917403
ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

UTMB
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ

コメント