トレイルランニング

Tarawera Ultramarathon

しくじりレースの分析と再挑戦

去年2月のTarawera Ultramarathonでは目標に遠く及ばず大失敗だった。 失敗の原因の一つとして温泉で長風呂してしまったことがある。 他には ・...
Kepler Challenge

Kepler Challenge 2020参加費用

毎年記録していて今年は忘れていたので今日まとめた。 エントリー費用は今年は10ドル値上げされていた。いつもはバスを使っているけどバスがキャンセルになってレンタカ...
Kepler Challenge

大変そうなクイーンズタウンのレンタカー会社

先週金曜日はテアナウにはレンタカーで行った。いつもならKepler Challenge出場者用バスで行くのだが今回俺を含めて2人しか予約しておらず最少催行人員に...
Kepler Challenge

ご褒美

Kepler Challengeで7時間切れたらクイーンズタウンのSt Pierre’s Sushiに行ってサーモンの握りも追加するということにしていた。 ただ...
Kepler Challenge

残念ながら

昨日準備を終えて寝る前にスマホでFacebookをチェックしたら何と今年のKepler Challengeは悪天候予報でコース変更かも?という投稿があった。 昨...
Kepler Challenge

原動力

ここのところ毎週土日は山に行ってトレーニングしているのでかなり疲労がたまってきていて体のあちこちが傷んできているのだが、これも全て12月のKepler Chal...
トレイルランニング

大量のジェル在庫

この前大量にジェルを買った。 それから2レース終わってまだ20個くらいしか消費してないのだが送料無料になる200ドル以上になるようにまた大量に買った。ジェル64...
トレイルランニング

賞金を逃す

日曜日に走ったレースだがオークランドの知り合いも走っていて、年代別で2人中の2位だけど賞金貰った、とStravaに投稿してあった。開催規模からしたら金額もそれほ...
トレイルランニング

週末の天気とレース

土曜日にダニーデンに行って日曜日に3月以来のウルトラトレイルのレースを走ってくる。気になる日曜日の天気予報は曇りで気温は10~20℃くらいでレースにはちょうどい...
トレイルランニング

劇的な登りの改善

昨日は久々に山に行ってきた。この週末に警戒レベル3になっていたら行けなかったけどレベル2のままだったので問題無し。この先もどうなるか分からないから行ける時に行っ...