ガジェットロックダウン30日目:スマート電球 昨日でロックダウン30日目だったけど特にいつもと変わらず朝から自転車トレーニング。朝は30分、夜に45分でカロリーとしては10km走ったくらいのレベル。それでも... 2020.04.25ガジェット日常生活
ガジェット自己投資 走る以外に懸垂、ダンベルトレーニング、アブローラーとか色々トレーニングやっててエアロバイクもその一つ。3、4年前に買って使う頻度は低かった。 ここ最近では... 2020.02.21ガジェットトレーニング
ガジェット初めてのZwift Run Bluetoothで接続するタイプの心拍計とフットポッドが揃ったのでZwift Runを使ってバーチャルの世界で走れると思っていた。 去年のうちにタブ... 2020.02.16ガジェットトレーニング
ガジェットスマートスピーカー生活 Googleからスマートスピーカーをもらっていた。配達先は日本だったので年末に実家に帰るまでにしばらく放置していた。 手持ちの音楽をGoogle Play... 2020.01.14ガジェット日常生活
ガジェットパソコンの買い替え2:性能差 ノートPCを買い替えたわけだが性能差が気になるところ。7年でどれくらい性能アップとなっているのか?ちなみに価格差では今回買ったDELLは7年前に買ったVAIO ... 2019.11.12ガジェット
ガジェットパソコンの買い替え1 もう半年前の事だがノートPCを買い替えた。ブログネタとして写真は撮っていたのだが放置していた。 2012年に買ったVAIOのバッテリー持ちが悪くてなってしまっ... 2019.11.11ガジェット
ガジェットXiaomiの低周波治療器購入 オムロンとパナソニックの首用の低周波治療器を持っているのだが新しく別の低周波治療器を買ってしまった。 今回買ったのはXiaomiのMagic Touch。... 2019.09.17ガジェット
ガジェットKmartの高コスパマッサージグッズ この前久々にKmartに行ってきて色々と買ってきた。スポーツコーナーに行ったらマッサージグッズが色々とあったのでふくらはぎやハムストリングスを解すのに良さそうな... 2019.09.13ガジェットケガ
ガジェットSUUNTO 9 BAROの使い道 SUUNTO 9の使えない点は以前に書いた。 光学心拍計の精度が悪いと書いているが表現がよくなかった。精度が悪いというのなら実際の心拍数から何%ずれている... 2019.09.04ガジェットランニングギア
ガジェットオークランド空港で散財 4月に日本に帰ったときにオークランド空港の免税店で激安で売っているのを見かけて買いそうになって何とか我慢。今回も同じ値段で売っていてニュージランドの中でも最安、... 2019.08.25ガジェット