ガジェットみちびき対応だった 先月のことだがCOROSAPEXがみちびき(QZSS)対応だということが分かった。朝方走ってる時に疲れてちょっと歩いている間に時計を操作していたら発見した。7月...2020.10.01ガジェットランニングギア
ガジェット超強力マッサージガン 全く反対方向に行っていたiHerbの荷物が翌日の昨日には届いていた。あと発送以来追跡情報で確認できなかったマッサージガンも届いていた。最近はこんな感じの置き配が...2020.09.25ガジェット日常生活
ガジェットCOROSの大型アップデート 7月にCOROSのGPSウォッチを買って活用している。そして最近新しいソフトウェアとGPSウォッチについての発表があった。新しいGPSウォッチのCOROSPAC...2020.09.02ガジェットランニング
ガジェットKmart散財 最近Kmartで買い物してきたばかりなのだが、ゴミ収集方法変更に伴って生ゴミだけ別管理をする必要がでてきた。それでKmartに行ってその用途のゴミ箱だけ買ってそ...2020.09.01ガジェット日常生活
ガジェットWiFi接続体重計購入 減量を始めてから体重計を壊してしまって、日々の体重の記録を手動でしなければいけなくなっていた。自動で記録するのに慣れると手動というのは面倒。どうしようかなと思っ...2020.08.21ガジェット
ガジェットニュージーランドで人気のGPSウォッチ購入 物欲が止まらない記事を以前に書いた。その時はGPSウォッチを買ってしまいそうな勢いであることは書いていた。それで結局購入。買ったのはCOROSAPEX46mm。...2020.07.08ガジェットランニングギア
ガジェットやはりGarmin Garminの心拍ベルトが55ドル、約3500円ほどと日本の税込定価4400円より安いので買った。光学心拍計が時計に当たり前のようについている時代だけど、精度を...2020.05.29ガジェットランニング
ガジェットKmartでDyson風掃除機購入 去年ハンディークリーナーを買った。ただハンディークリーナーでは限界を感じ始めていて、もっと良いコードレス掃除機の購入意欲が湧いてきていた。これをどうにかおさめよ...2020.05.19ガジェット日常生活
ガジェットZwift環境の改善 室内自転車トレーニングを始めて3ヶ月くらいたつけど色々と不満点があるのでそれらを一つ一つ潰していっている。まずはサドルカバー。長時間トレーニングしていると尻が痛...2020.05.10ガジェットトレーニング
ガジェット2台目のテレビ この前Koganの電球を買ったのだが今度はテレビも買ってみた。AndroidTVで32インチで350ドルくらいだったのだが割引で300ドルとなったので思わずポチ...2020.05.02ガジェット日常生活