ガジェット新PC始動 この前PCのパーツを注文して今日全て揃った。 それで早速組み立ててWindows10をインストールしてベンチマークを実施。 ディスクの速度は今までのノー... 2021.04.06ガジェット
ガジェット新型 約2年前にエアフライヤーを始めて買った。 安物だけど十分使えた。ただ、洗うのが面倒で新しい型の物が欲しくてしょうがなかった。そしてついに我慢しきれずに注文... 2021.03.12ガジェット日常生活
ガジェット日本人にはデカ過ぎのマッサージ器? 先週土曜日に102km走って翌日曜日の朝に全身マッサージを受けたら脚よりも腰を含めた上半身がヤバいことに気付いた。ここ半年はマッサージにいっても尻と脚だけだった... 2021.02.20ガジェット
ガジェットニュージーランドで活躍できないもの 一昨年の年末に日本に帰った時にAQUOS SENSE 3を調達してきた。電池持ちが悪くなってきたXperia XZ1 Compactの代わりで、さらに日本に帰っ... 2021.02.08ガジェット
ガジェットGoPro Hero 9をパワーアップ この前ロトルアに行った時にバックパックマウントでGoPro Hero 9を固定してビデオを撮っていたのだがGoProの固定が甘かったのかブレまくりで見ているだけ... 2021.02.04ガジェットハミルトン
ガジェットGPS誤差問題 1月1日にSUUNTO9 BAROをつけて走った際のGPSのログの軌跡が大幅にずれて、距離の誤差も10%以上だった。その時は急に計測ペースが乱れ始めたのだが、パ... 2021.01.04ガジェット
ガジェットロボット掃除機購入 今年は掃除を楽にしたくてコードレス掃除機を買った。 しばらくはコードレスで十分と思っていたのだが、ここ最近はトレーニングがきつかったのでその後は何にもした... 2020.12.01ガジェット日常生活
ガジェットCOROS=カロスらしい 今日から日本向けのCOROS PACE 2の予約が始まった。 既に一番安いのは予約一杯になっている。Twitter見てるとTwitter民からの予約が多い... 2020.11.26ガジェットランニングギア
ガジェット日本語対応の理由 7月からCOROSのGPSウォッチをメインで使っている。 今まで時計もアプリも日本語対応していなかったのだが、スマホのアプリがある日突然日本語表示になった... 2020.11.05ガジェット
ガジェット安物買いの銭失い 1年前にBluetooth対応の心拍ベルトを買った。2000円もしなかった安物。 ただ1年使って不満が多すぎてPolarの一番良いと思われる心拍ベルトH1... 2020.10.20ガジェット