Ring of Fire完走記4:Leg 3

ついに最終区間Leg 3。Leg 3は距離23.5km、累積標高差591mで、3区間の中では一番簡単で走れるコース。ただ、ここまで50kmの難コースで疲労困憊で回復クリームを塗ったとは言え、どこまで走り続けられるかわからなかった。出発時のGPSの表示距離は56km、6-7km多めの表示になっていた。これが80kmになる頃にはゴールしている。ただし大きな誤差がなければの話。

まずエイドを出発すると左手にルアペフが見えた。それまでは曇り時々雨のような天気で見えなかったのだが最終段階になって姿を見せた。この角度から見るのは初めて。
DSC_4947

 

 

 

 

正面を見ると果てしなく続く砂漠。
DSC_4948

 

 

 

 

とりあえずキロ7分のペースは切るように走る。結構調子がいい。コースプロファイルではエイドを出てからしばらく下りらしいのだが下ったり上ったり。
10kmくらい来たところで疲れが出てきて、しかも膝痛がでてきて、さらに向かい風が強くて所々歩き始める。
そのうちナウルホエにかかっていた雲が流れていってはっきり見えるようになった。こういう景色の変化でまた蘇る。
DSC_4951

 

 

 

 

そして走り続けていつもの角度のルアペフが見えてきた。ゴールまであと少し。残り5kmの看板をみてラストスパート。残り5kmでリレー参加者含めて10人以上は追い越した。
DSC_4953

 

 

 

 

そしてゴール。明るい時間にゴールはできたけど知り合いが言っていた中上級レベルの13時間切りにはやや及ばず。途中であきらめてスピードを落として写真撮影に時間を費やしすぎてしまったかも。

ゴール後は晩飯のあてもないのでBBQエリアにて8ドルのステーキバーガー購入。タダでのビールはなかった。BBQエリアで高いボトルビールを買うか、Chateau Tongariroのバーを利用しろということだったのだろう。ビールは持参して宿にあるからその場では我慢。
DSC_4954

 

 

 

 

食べた後にホテルへの帰路につく。そして所々写真撮影。
Chateau Tongariroの玄関前からナウルホエ。
DSC_4955

 

 

 

 

ファカパパビレッジ内からルアペフ。
DSC_4957

 

 

 

 

Skotelからナウルホエ。
DSC_4960

 

 

 

 

Leg 3ではどんな走りだったか気になるところだが、ピッチのデータをみるとLeg 3は思っていた以上走り続けられていた。ピッチを170くらいにキープし続けていた。所々ある赤い点は何度もあきらめた地点とか登りとか。
キャプチャ1

 

 

ペースはゴール直前でキロ5分を切っていた。今考えるとあの疲労でよくあのスピードが出たなと感心。
キャプチャ22

 

 

精神、肉体ともに打ちのめされたけど無事Ring of Fire 72km Soloを完走。レース直後はこれはもう二度と走らなくていいと思っていたけど1週間経つとまた走ってもいいかなと思っている。超回復で肉体と精神がレベルアップしたせいだろうか?

1111

 

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

Ring of Fire
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ

コメント