足攣り対策2

この前足攣り対策に内服用のスプレーを買ったけど。もう一つ身近なところに対策があった。
今年の2月に会社の人たちとタウポ湖1周155kmのリレーに参加したときに俺はアップダウンの激しい15kmのコースを走った。13kmくらいから攣り始めたけど15kmは完走した。終わった後に足を引きずってる俺を見て会社の一番速い人が、いいものがあるともってきたのがこれ、Nature’s Nurse Rapid Recovery Herbal Sports Rubだった。ニュージーランド産(持ってきたのは実際は小さいチューブタイプ)
DSC_0864

で、俺はそれを借りて足全体に塗って休んで、その後急遽代打で7.6kmも走ったのだけど足攣りの影響も疲れもなく4分20秒くらいのペースで走り続けられるくらいに回復してた。その効果に感動した俺はこのデカいボトルを通販で見つけて早速買った。4月の初マラソンくらいまではかなり頻繁に使ってサブ3.5を達成したのだけど、その後、6月に日本に一時期帰国したときにサロメチールを買ってきて、サロメチールを主に使うようになってた。で、10月のハーフマラソンは悲しい結果に。そしてこの前のトレランでも足を攣って苦しんだ。ハーフマラソンのときは会社の一番速い人は1時間26分くらいでゴールしてて、俺はその後かなり遅くゴールしてその人見つけて、足攣って途中からずっと歩いて遅くなってしまった、と話したら、Nature’s Nurseは塗っておかなかったのか?と聞かれた。そのときはNature’s Nurseではなくサロメチールを塗ってた。この前のトレランもサロメチール塗ってた。で、どっちのレースでも攣った。サロメチールで血行がよくなることを期待してたのだけど痙攣抑制にはなってなかったかな?

Nature’s Nurseの成分を調べるとアルニカ(Arnica)というのが入ってる。この前のCramp Stopというスプレーにもアルニカが入ってる。アルニカが入ったクリームはスーパー行くと売ってニュージーランドでは結構一般的なのかも?その中でも Rapid Recovery Herbal Sports Rubは濃いらしいし、ニュージーランドのフィジオセラピストもこれを採用してる人が多いらしい。

アルニカについて調べるとこれは炎症を抑えるものらしいが痙攣に効くようなことを書いてるところもある。

この前買ったスプレーの箱。成分にArnicaとある。
DSC_0863

今までの経験と今回の調査を元に今後はアルニカ成分に頼ってレースに参加するか?ふくらはぎ、太ももはNature’s Nurseを塗りたくってゲイターとサポーターをつける。そして、レース中はスプレーを携帯する。今度の60kmで足を攣らなければアルニカは効果的といえるかも?

スプレーは日本でもそんなに高くないね。こっちでは$25だから2000円ほど。良心的な輸入価格かも?
【定形外郵便のみ】HCH CRAMP-STOP スポーツサプリメント 【痙攣防止に!】 【トレイルランニング 対象商品】 【代引不可】 【P25Apr15】
【定形外郵便のみ】HCH CRAMP-STOP スポーツサプリメント 【痙攣防止に!】 【トレイルランニング 対象商品】 【代引不可】 【P25Apr15】

日本ではNature’s Nurse売ってなさそう。アルニカ入ってればとりあえずいいんじゃなかろうか?


 ↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ランニング
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ