トンガリロアルパインクロッシング Tongariro Alpine Crossing

一度ブログでさらっと流した程度だったけど覚書としてしっかり残しておくことにした。来年また行こうと思ってるし。今度はナウルホエ山(ロードオブザリングのMt. Doom)にも登ってみたいし。

行ったのは3月上旬、ツランギのA Plus/Samurai Lodgeというところに前泊。シングルでも安かった。晩飯、朝飯、補給食をツランギに行く途中、タウポのPak’n Saveで買っていったのだが、ツランギのNew Worldで買ってもよかった。
で、翌朝は余裕をもって6時半に宿を出発。トンガリロクロッシングのゴール近くにある駐車場へ。30分くらいだったかな?
今回利用したバスはMountain Shuttle。そこの所有するSecurity Day Parkというゴール地点から1㎞くらい離れたところに車を駐車して7:30にスタート地点Mangatepopoへバスで移動。所要時間はだいたい30分。バス代は$30。

ツランギからシャトルバスで送迎してくれるサービスもあるらしいけどゴール時間とかが読めなかったし、安く済ませたいのもあって今回はゴール地点近くに駐車した。Security Day Parkでなくてもゴール地点のすぐ近くとそこに向かう途中の道に駐車してゴール地点からスタート地点までバスで行く方法もある。今回はSecurityという言葉にひかれて利用したけど、ゴール地点へ行く途中の道路脇に駐車してるほうが多数派だったね。
スタート時間は8:02、道のりはトンガリロ山山頂まで行って24㎞ちょっと、所要時間は5時間半だった。寄り道しないでまっすぐ行けば20㎞ほどで終わるらしい。Webサイトでは所要時間7-8時間とかなってたけど寄り道しても5時間半とかなり短時間だった。まあほとんど休憩しなかったし。見晴らしのいいところで休憩してゆっくり風景を楽しむのもいいと思う。
今回の使ったバックパックは水を取り出すのが面倒だった。最後のほうは3月でもかなり暑くて喉乾くからペットボトルを脇のポケットとかに入れられるバックパックとか、ハイドレーションパックを持って行ったほうがいいかも?
途中砂の斜面を下るところがあるからできればハイカットの登山靴があったほうがいいのかも。もしくはそこだけゲイターを履くか。

GPSで記録したルートは以下のような感じ。あとは色々な風景を。
無題

DSC00345DSC_0173DSC00348DSC00362DSC00386DSC00398DSC00410DSC_0203DSC_0224DSC00461DSC00463DSC00475DSC00477DSC00488DSC00493DSC_0241DSC_0247