ハミルトンは今のところ警戒レベル3で遠出ができない。

とばっちり
現在ハミルトンを含めてワイカト地方の一部は警戒レベル3でロックダウン中。俺は週末遠出もできずにハミルトン内だけで生活している。ただ、SNSなどを見てるとハミルト...
この週末も感染者が減らずロックダウンは解除されなかった。折角の3連休なのだが。ルールが守られている感じもないし多分感染者は今後も減ることはない気がしているので、最悪11月一杯この状態かもしれない。
ここ最近の100人を超える感染者のほとんどはオークランドが占めているけど、なぜかオークランドのほうが制限が緩くてオークランド内なら運動のために海や山に行けてしまう。Auckland regionはかなり広いので日替わりで色々なところに行けてうらやましい。
Aucklanders can travel anywhere within the Auckland region for outdoor exercise and recreation.

Home
AcentralplaceforinformationfromtheNewZealandGovernmentaboutCOVID-19.
オークランドは緩めの警戒レベル3になった時にこんな記事が出たのだが、この記事で紹介されたところに人が集中してるらしく、入り口付近の路駐が酷くて近隣住民が迷惑してるらしい。人口160万人を超えるオークランドの0.0001%の人がそこに行っただけで軽く100人超えるし。

The best Auckland day hikes to do in summer
Nativeforests,wetlands,waterfalls,andcoastaltracks,aswellasrarefloraandfauna,areallonthecity'sdoorstep.
ワクチン接種対象者の接種率が9割になればロックダウンが無い新しい制度に移行するらしいがいつになることやら?11月中旬まで何とかなってくれないと12月初旬に入っている予定を考え直さないといけない。
コメント