この前廊下に棚を作った。

簡単DIY
棚が欲しいなと思っていたけど床を占有する物をこれ以上増やしたくないなとも思っていた。それで家の中を見回していたら廊下にいい所を発見。 板を買ってきてこの幅に切っ...
180cmの板を買って半分使っただけだったので残りも活用することに。こういう時にはそのうちやろうでは無くすぐやったほうがいい。最近は物事を先延ばしにすることが多いし。
トイレに棚が欲しかったのでドアの両脇にこんな感じで板を取り付け。
できれば白く色を塗って皿ネジとかを使いたかったけど、そこまで金と手間暇をかける気にはならず、手持ちのもので間に合わせ。
両脇に設置したら、後は棚板をちょうどいい幅に切って置いて完了。今回は87.5cm幅。
これでトイレットペーパーを安売りしている時に買いだめしても置き場所には困らない。掃除用の洗剤の床置きも解消。
コメント