支払い終わってまた支払い。今度は電気代の支払い。今朝メールで請求書が来ていた。何でこんなに連続で請求がくるのか。

終わらない支払い
昨日はスピード違反の罰金を払った。 今月は支払いが色々とあって家財保険や住宅保険の支払いもあったのでクレジットカード残高がヤバいことになっている。とりあえ...
今月は144ドルということでかなり多い気がしたから過去記事調べて、ここ最近のも追加してまとめてみたけどそこまで高くはなかった。
Month | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
1 | $49 | $58 | $105 | |
2 | $83 | $95 | $88 | |
3 | $68 | $81 | $96 | |
4 | $76 | $108 | $110 | |
5 | $57 | $124 | $105 | |
6 | $127 | $175 | $144 | |
7 | $83 | $109 | $151 | |
8 | $118 | $128 | $160 | |
9 | $94 | $112 | $140 | |
10 | $86 | $112 | $122 | |
11 | $84 | $106 | $115 | |
12 | $84 | $94 | $94 |
1年で電気代は1000ドル超えてないだろうと思ってたけど余裕で超えてたな。電気代はエアコンと除湿器の運転時間でかなり変わってくると思うけど、そこを削っても月30ドルも変わるかどうかというレベル。それなら快適さに対してそれくらい払ってたほうがいいかなと思う。寒さ暑さを我慢してもいいことはない。
コメント