金曜日の昼食後に腹痛になりあまりに酷いので早退してずっと寝込んでいた。前週の木曜日の午後にも同様の腹痛になっていて思い当たる原因を考えたらバニラ風味のプロテイン。チョコとバニラに2つの風味を気分によって変えて飲んでいたのだがバニラを飲んだ時に激しい腹痛に襲われた印象が強かった。
それで昨日はプロテインを摂らずに様子見。朝起きてからしばらくは調子が良くて、走ることとか庭の芝刈りをどうするか考えていたのだが午前中後半くらいからまた腹痛に襲われてずっとソファーに横になってYoutube見てるか寝てるか。腹の痛みでまともに動けなかった。
寝込んでいる時にGoogleで「プロテイン 腹痛」で検索したら乳糖不耐症の可能性があることが分かった。今まで問題なくても胃腸の問題で一時的に乳糖不耐症になる場合があるらしい。昨日の朝に牛乳を1杯、その後コーヒーに少々入れて飲んでいたので乳糖不耐症なら昨日の腹痛に説明がつく。あと金曜の朝もそれほど腹の調子が良くなかったのだが、久々にコーヒーマシンでラテを作って飲んでいた。
プロテインについて調べて見るとWPI(WHEY PROTEIN ISOLATE)とWPC(WHEY PROTEIN CONCENTRATE)という二つのタイプがあってWPIからは乳糖がかなり取り除かれているらしいけどWPCはそうでないらしい。WPIは高いので普段は買っていない。一応最近飲んでいるプロテインを調べたらWPCとWPIの混合。買いだめしたプロテインは安いのを買ったのでWPCが多めで乳糖が多いのかもしれない。

とりあえず今回のこの状況が一時的な乳糖不耐症だと思いたい。一時的じゃないとキツいね。間違って乳糖をとってしまったらしばらく動けなくなる。あとラクターゼを含んだサプリを摂るといいらしいので今日街中にいって探してくることにしよう。
コメント