今日は明日のハーフマラソンの受付をするために久々にハミルトンの中心部へ。秋晴れで気温もいい感じで歩くにはよかった。
中心部なのに閑散としていた。郊外のThe Baseに人が集まってるというのもある。一応Centre Placeというこの左側に見える建物の中はそこそこ混んでいた。
中心部の広場。2016年のカイコウラの地震の影響でしばらく閉鎖されていた図書館もいつの間にか再開していた。修復に数100万ドルもかかるという話だったのだがどうしたのだか?見た感じまだ工事はしていた。派手な塗装して景観を乱しているような。
ワイカト川沿いにあるHamilton City Hawksというランニングクラブのクラブハウスで受付。いつもは郵送でゼッケンが送らてくるのだが、無料Tシャツを一緒に発送するのが難しいとかで今回はオークランド、ハントリー、ハミルトンで受付会場を開いて、そこでTシャツの受け渡しをするという話だった。ところがTシャツは今日は通関中で明日レース前に渡すか、後日郵送という話だった。
Compressportも相変わらずギリギリにTシャツを仕上げるらしい。2017年のTarawera Ultramarathonを思い出す。

やっと到着
この前のTaraweraUltramarathonの参加賞のTシャツがやっときた。前日の受付のときにはロトルアに到着してなくて、うまく行けばゴールか、表彰式で受...
今日は漕艇の大会もやっていて、それで川周辺の駐車場は混んでいて車をとめられないかもと思い中心部にとめて川沿いまで歩いてきたのだがそこまでする必要もないくらい観客も少なく閑散としていた。
ここで買い物しようかと思ったけど無駄遣いをしそうなのでやめた。ちょっと離れて見ると店名が相変わらず紛らわしいなと思う。日本人が知っているJapan Martとは違う。日本の100均の品を取り扱ってるけど品ぞろえが寂しいかな。
コメント