どうなる今年のUTMF?

昨日UTMFから今後についての発表があった。

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI
ウルトラトレイル・マウントフジは距離約165kmにもおよぶ富士山の山麓、登山道、歩道、林道などを走り歩きつなぐ。これまでに例のないアウトドアイベントを通して、挑戦することの大切さと、トレイルランニングの魅力を紹介します。また、360度どこから見ても美しい富士山の文化及び自然環境の素晴らしさを再発見し、国内外に伝えていく...

今のところ制限付きでの開催といったところだが、開催時の運営方針については基本的に異論はない。全エイドで応援者立ち入り禁止ということだがスタート地点は含まれるのかな?スタート地点もかなり人が集まるところ。特定の国や地域の在住者の参加自粛要請というのがあるけど返金があったりするのだろうか?今年のニュージーランドのTarawera Ultramarathonは中国からの入国制限の影響を受けた人に対しては全額返金や翌年への繰り越しを選べるということになっていた。

俺的には気になるのはこの次年度での参加費減免かな?

○大会中止の場合
 ・全ての選手に次回大会の優先エントリー権(有料)が付与されます。
 ・参加賞等は全員に送付いたします。
 ・参加費の返金や次年度大会の参加費の免除・減額措置に関しては検討中です。
  ※寄付エントリーにつきましても同様です。

開催可否の発表が3月16日ということだが、どちらかというと中止決定を2週間先送りにしたのかなという印象もある。この先2週間は悪くなる可能性のほうが高いし、2月27日が2次募集当選者の参加費支払い期限で翌日に中止、返金しませんという発表も酷だろうし。

ここ数日で日本政府が色々と対策を打ち出したけどその効果が見えてくるとしてももっと後だろうな。

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

ブログランキング参加中
↓この小ネタが役にたったと思う人はポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

UTMF/STY
スポンサーリンク
シェアする
tknztrailrunをフォローする
ニュージーランド x ランニングライフ

コメント